Amrita Toshi WS DAY1
10/14 session1 13:30-15:30 session2 16:00-17:45 ◯参加費 2日通し¥23,000 1日通し ¥12,100 各セッション¥6,600
- 詳細を参照ください詳細を参照ください
- Yoga community place Imaru
サービス内容
10/14(土) Session1 【Asana with awareness】(アーサナ) 日々の練習で苦戦しやすいアーサナには原因があります。 力まかせに練習するのではなく身体の癖と特徴を理解することが大切です。 基本となるアーサナのアライメントを確認した後、日々の練習での壁や、痛みの原因などを探っていきます。 後屈や逆転のポーズや、その場で必要なアーサナをピックアップして解説し、一緒に実践していきます。 各アーサナ に必要なオープナーも実践していきます。 オープナーは、身体の強張りの解放と痛みを癒すことができるツールであり、痛みやすい、つまりやすい箇所を解放しスムーズにプラクティスができるようにアーサナそれぞれに対応しています。 アーサナ練習に必要な身体のポイントをバランス良く学ぶことで、一見、難しそうに見えるアドバンスポーズも、実は、基本をしっかりと理解し着実に練習すればシンプルなポーズになることがはっきりと理解していくことができます。 この方法を学ぶことにより 今、プラクティスしているアーサナを無理なく、リラックスして深めることが出来るようになっていきます。 Session2 【ヴェーダから紐解く人間の5つの行いーパンチャ・ヤグニャ】(座学) ヨーガの源にあるヴェーダは、人の幸せを叶えるための教えであり、そこには人間の生まれた意味、 役割、そして究極的なゴールまでが明確に教えられています。 人間の成長は2種類あると言われています。 一つ目は体の成長、もう一つは心の成長です。 本来であれば、これが同時に調和的に行われるはずですが、目に見えてわかりやすい物質的な成長ばかりを追求し、目に見えない心を成長させていくことが置き去りにされてしまいがちです。 本来、大人とは、心が成熟している存在に対しての名称です。 歳を重ねても心が成長していない場合は、大人とは呼べないとインドでは教えられます。 ヴェーダは、いかに心を成長させていくことが人生にとって必要なののかを明確に教え、行いを通して心を成長させていく方法を、客観的に伝えます。 ヨーガの実践は、まさにその礎の上にあります。 今回は、人種、性別、信条問わず、私たちが普段日常生活の中において取り入れて実践し、 心を成長させていくことのできる、『パンチャ・ヤグニャ』と呼ばれるヴェーダの大切な5つの行いを、 現地で体験を含めて分かりやすくお伝えさせていただきます。
今後の予定
連絡先
奈良県生駒市鹿畑町1735
imaru.yogacom@gmail.com