top of page
このサービスはご利用いただけません。詳細につきましては、お問い合わせください。

Amrita Toshi WS DAY2

6/4(日) Session3 10:00-12:00 Session4 13:30-15:30 ◯参加費 2日通し¥22,000 1日通し ¥11,000  各セッション¥6,000

  • 詳細を参照ください
  • Yoga community place Imaru

サービス内容

6/4(日) Session3 【Pranayam Practice Basic】(呼吸法) アーサナプラクティスよりも繊細で、深い領域に働きかけ、ヨーガのステップを着実に歩んでいくために無くてはならないのがプラーナーヤーマの実践です。 プラーナーヤーマはより繊細なプラクティスであるため、一人で勝手に練習することができません。 伝統的には必ず、知識と経験のある先生から学ぶことが必要であると言われています。 最初に、意味と効果をヨーガ聖典に則して解説します。 その後、実際にインドで先生から直接学び深めている北インド伝統のシンプルな呼吸法とブリージングエクササイズを取り入れ、時間が許す限りじっくり実践していきます。 ご自身の身体の状態や呼吸のキャパシティーなど、アーサナの練習では気づくことの出来ない、より繊細で精妙なエリアを一緒に感じながら、一歩深くヨーガを実践していきましょう。 Session4 【ヨーガ・スートラ第2章 苦悩の解放2.10-17】座学 ヨーガを実践している方であれば、 一度は触れたことのある聖仙パタンジャリが編纂したヨーガ・スートラ。 そこに記載されている教えは普遍的で明確な一寸の迷いもない教えです。 今回は、ヨーガ・スートラ第2章 10節から17節に記載されている人生におこる様々な問題、苦悩を解放するために必要なこと、そして過去の行いの結果がいかに今や未来に影響しくるのかを聖典にそってより詳しく紐解いていきます。 人間の基本的な問題、あらゆる苦悩の原因をしることで新しい人生の扉が開くでしょう。 現代も変わらない活きいきとしたこの智慧を理解することで、ヨーガが生き方として、日々の暮らしに定着していきます。 インドでの暮らしや、旅の様子をふまえて分かりやすくお伝えさせていただきます。


今後の予定


連絡先

  • 奈良県生駒市鹿畑町1735

    imaru.yogacom@gmail.com

bottom of page