10/14sat.15sun
Amrita Toshi Workshop
シンプルに生きるためのヨーガ
ーYoga is a way of lifeー
ヨーガを深めたい全ての方へ
~伝統の叡智を学ぶWS~
10/14(土)
Session1
【Asana with awareness】(アーサナ)
日々の練習で苦戦しやすいアーサナには原因があります。
力まかせに練習するのではなく身体の癖と特徴を理解することが大切です。
基本となるアーサナのアライメントを確認した後、日々の練習での壁や、痛みの原因などを探っていきます。
後屈や逆転のポーズや、その場で必要なアーサナをピックアップして解説し、一緒に実践していきます。
各アーサナ に必要なオープナーも実践していきます。
オープナーは、身体の強張りの解放と痛みを癒すことができるツールであり、痛みやすい、つまりやすい箇所を解放しスムーズにプラクティスができるようにアーサナそれぞれに対応しています。
アーサナ練習に必要な身体のポイントをバランス良く学ぶことで、一見、難しそうに見えるアドバンスポーズも、実は、基本をしっかりと理解し着実に練習すればシンプルなポーズになることがはっきりと理解していくことができます。
この方法を学ぶことにより
今、プラクティスしているアーサナを無理なく、リラックスして深めることが出来るようになっていきます。
Session2
【ヴェーダから紐解く人間の5つの行いーパンチャ・ヤグニャ】(座学)
ヨーガの源にあるヴェーダは、人の幸せを叶えるための教えであり、そこには人間の生まれた意味、
役割、そして究極的なゴールまでが明確に教えられています。
人間の成長は2種類あると言われています。
一つ目は体の成長、もう一つは心の成長です。
本来であれば、これが同時に調和的に行われるはずですが、目に見えてわかりやすい物質的な成長ばかりを追求し、目に見えない心を成長させていくことが置き去りにされてしまいがちです。
本来、大人とは、心が成熟している存在に対しての名称です。
歳を重ねても心が成長していない場合は、大人とは呼べないとインドでは教えられます。
ヴェーダは、いかに心を成長させていくことが人生にとって必要なののかを明確に教え、
行いを通して心を成長させていく方法を、客観的に伝えます。
ヨーガの実践は、まさにその礎の上にあります。
今回は、人種、性別、信条問わず、私たちが普段日常生活の中において取り入れて実践し、
心を成長させていくことのできる、『パンチャ・ヤグニャ』と呼ばれるヴェーダの大切な5つの行いを、
現地で体験を含めて分かりやすくお伝えさせていただきます。
10/15(日)新月
Session3
【Pranayam Practice 】(呼吸法)
前回初開催したプラーナーヤーマプラクティス。
今回は、前回の実践を基本に広がりを持って練習していきます。
ヨーガのステップを着実に歩んでいくために無くてはならないのがプラーナーヤーマの実践です!
プラーナーヤーマはより繊細なプラクティスであるため、一人で勝手に練習することができません。
伝統的には必ず、知識と経験のある先生から学ぶことが必要であると言われています。
最初に、意味と効果をヨーガ聖典に則して改めて解説します。
その後、インドで先生から直接学び深めている北インド伝統のシンプルな呼吸法とブリージングエクササイズを取り入れ、時間が許す限りじっくり実践していきます。
ご自身の身体の状態や呼吸のキャパシティーなど、アーサナの練習では気づくことの出来ない、より繊細で精妙なエリアを一緒に感じながら、一歩深くヨーガを実践していきましょう。
Session4
【ヨーガ・スートラ第1章 サマーディ・パーダ】(座学)
ヨーガを実践している方であれば、
一度は触れたことのある聖仙パタンジャリが編纂した聖典です。
そこに記載されている教えは普遍的で明確な一寸の迷いもない教えです。
第1章はヨーガの目的が記載されています。目的とは一体どうようなことなのかを聖典に則して紐解き、
そのために必要な大切な姿勢、その実践がいったいどのようなものであるのかを、セレクトしたスートラを
読みながら学び深めていきます。
現代も変わらない活きいきとしたこの智慧を理解することで、ヨーガが生き方として、日々の暮らしに定着していくことでしょう。
インドでの暮らしや、旅の様子をふまえて分かりやすくお伝えさせていただきます。
◯日時
10/14(土)
session1 13:30-15:30
session2 16:00-17:45
*座学のみオンライン同時開催
10/15(日) 新月
Session3 10:00-12:00
Session4 13:30-15:30(質疑応答込み)
*座学のみオンライン同時開催
◯参加費
2日通し¥23,650
1日通し ¥12,100
各セッション¥6,600
(全て税込です)
◯定員
各16名
◯全てのセッションにおいて初心者の方も歓迎致します。
◯WS中の撮影、録画、録音はご遠慮ください。
◯プロフィール
Amrita Toshi(アムリタ トシ)
京都出身
20年ほどインドに通い長期滞在しながら、
恩師からヨーガと人間の幸せと究極的なゴールを教えるヴェーダを本格的に学び深める。
世界的に著名なロルフ&マーシーより、アシュターンガとアイアーンガシステムが絶妙に融合されたプラクティスをゴアで学び、アシタスタントを務める。
伝統的なヴェーダーンタの教えを
世界的指導者であるスワミ・パラマートマナンダ・サラスヴァティから学び続けている。
ヨーガを体系的に学び深め統合された教えは、トシのティーチングは隅々まで行き渡り、情熱的でまっすぐなインドの伝統に基づいた言葉の一つ一つは、多くの人の考えに明かりを灯す。それは、マットの上だけにとどまらない生き方としてのヨーガに、人生を捧げているからであろう。
ヨーガがきっかけとなりサーフィンやフリーダイビングも嗜む。
・Patagonia Pro
・JADEYOGAJAPAN Ambassador
HP: https://namah-shivaya.com/
Instagram: https://www.instagram.com/amrita_toshi/
・Patagonia PRO
・JADEYOGAJAPAN Ambassador,・Veggy Sustainable Ambassador


